こんにちは。
アダルトチルドレン人生好転カウンセラー
平井智美です。
今日は、お悩み相談の記事です。
お悩み相談をいただいた女性はクライアントさまです、そのためご家族のお話をお聞きしていて、その上でお答えしています。
お悩み:夫の借金が発覚しました。これからの夫との関係をどうしたらいいですか?
ご相談者:30代女性
家族構成:夫、長男、長女
ご相談内容:夫の借金が発覚しました。夫は普段無駄遣いをしないし、何にお金を使ったのかわからなかったので聞いてみたら、「投資に使った」ということでした。
初めてのことで、驚きましたし、落ち込みました。
借金は繰り返すとよく聞きますし、これからも同じことがまたあるかもしれないと思うと不安です。
今後ですが、あまり気にせず、このまま普通に何事もなかったように暮らしていいか、それとも何か気をつけたり行動したほうが良かったり、自分で気づいていないことがあると思うので教えてください。
まずは、
ご主人と、相談者の育った環境やご両親とのお話、夫婦関係や子どもとの関係をみていきます。(※だいたいのところを簡単に書いています)
相談者の夫
夫とその父親との関係:仕事中心の父親、家事、育児はしない。父親と遊んでもらったことも会話をほとんどなかった。父親が怒るととても恐かった。大学や勉強したいことがあればお金は出してくれた。
夫とその母親との関係:父に従う母親だが、父親の愚痴を家庭の中や自分の兄弟姉妹によく言ってどれだけ自分が良い妻かアピールしていた。家事、仕事はしていたが、どちらも大雑把、家の中はいつも散らかっていた。あまり構ってもらった記憶がない。幼い頃、父が母に手をあげていた記憶があり、母をかわいそうと思っていた。普通に会話はできる。
妻との関係:家事や育児を一緒にしてほしいと言う妻を、おかしいと思っているため、毎日のように喧嘩になっていた。自分は一生懸命仕事をしているのにと思っていたし、妻が言うことに対し全て「文句」を言われていると思っていた。妻が仕事と家事、育児を一人で頑張っていたことにも気づかず、仕事から帰ると自分の部屋へ引きこもる。
子どもとの関係:家庭の外、例えば幼稚園などでは「子どもと遊ぶ良い父親」と見られたいため、良い父親として行動する。家庭の中では、子どもと遊ぶのは得意だが、自分が飽きたら子どもはほっとく。父親としての役割は分かっていない。家事をする時は必ず一人ではなく、子どもが遊んでいようが勉強をしていようが悪い意味で子どもを巻き込んで一緒にさせる。自分一人では掃除もしない。子どもは良い父親なのか、よくない父親なのか、父親がどういう人かわからない状態。
夫の生活面:仕事の日は妻に起こしてもらわないと起きれない、朝が弱い。好き嫌いが多く、甘いものが好き。仕事から帰り、ご飯を食べると自分の部屋にこもる。食事中は子どもとも会話はする。子どもの幼稚園の準備をしたり、宿題を見ることもない。妻との会話も連絡事項のみ。本を読んだり、何かを勉強をすることもなく、興味があるものをテレビで見たり、ネットで見るだけの毎日を過ごしている。運動が趣味で休みの日は自分で起きて朝から出かける。
相談者
相談者とその父親との関係:仕事は普通にしている。子どもと遊んだり、会話をすることは少なかった。家事に協力的ではなく、相談者の母親と時々喧嘩をしていたが、あまり感情的に怒鳴ったり、怒ることはなかった。相談者にも優しく普通に話してはいたが、父親とはいったいなんだろうと思うような父親だった。嫌いではない。
相談者とその母親との関係:相談者の父親を頼りないと母親は勝手に思っていたため、相談者を頼るようになり、母親の苦手なことや家事を強制的にさせられていた(大人の母親がやるようなことを子どもがやれる以上のことを)。仕事も家事も完璧にしようと頑張っているが、疲れすぎた時はイライラし始め相談者に感情的にあたることがあった。また、友達と遊ぶことや、やりたいことをことごとく邪魔をされていた。それでも、時々、相談者に優しくするため、相談者は母親を「とてもいい母親」と思い込んでいて、母親にようにならないといけないと思い込んでいた。母親の愚痴や話を聞くばかりで自分の話は聞いてくれず、大人になった時には母親の近くにいるとイライラすることが多くなった。
夫との関係:きちんと生活ができる男性と思い結婚したが、結婚当初から一緒にいても落ち着かない、よく分からない不安があった。夫が車を運転していると、いつも寝ないか気になって安心して同乗できなかった。家事や子育てに関わらないのでよく喧嘩になっていた。子どもと遊んだり、子どもを幼稚園に送っていったり世間的には良い父親と言われていたため、良い父親なんだと勘違いしていた。夫と普通に会話をしようと思うが、話が通じない、返事が嫌な言葉でいつも返ってくるため、最後には喧嘩になってしまう。なぜ、こんなに家庭生活が安心できない、楽しくないのか夫に対して疑問をずっと持っていた。
子どもとの関係:子どもの話を聞けない、子どもが何か相談してきても答えてあげられなかった。時々、子どもに感情的になり怒ってしまうことがあった。子どもはとても可愛く、自分と同じように育てないようにと思い育ててきたが、どうしたらいいか分からないことが多かった。現在は、カウンセリングを受けたため、子どもの話を聞けるようになったし、一緒に遊ぶのも楽しくなり、子どもが楽しそうに家事を手伝ってくれるようになった。
相談者の生活面:子どもの頃から疲れていて、仕事も家事も限界まで頑張ってやるため、いつも疲れていて、朝起きるも苦手だった。仕事も家事も、子育ても完璧にしないといけないと思い込んでいたし、夫の世話もしなければいけないと思っていたため、余計なことまでやりすぎていた。自分の見た目もきちんとしないと出かけられなかった。
今後考えられる状況、対処方法、これからのこと
下記の私からの答えは、この相談者と相談者の夫の場合の答えになります。
(※相談者のこれまでのお話からと、これまでのカウンセリングの経験から以下の内容になっていますこと、ご了承ください)
夫は子ども時代から、生活習慣がついていないため今後も朝起きれない、自分の部屋にこもる状況は続くと考えられます。今後、もし夫が変わるとしたら夫にとって大きな変化が起こらない限り変わることはほとんどないと思われます。それだけ子どもの頃からの生活習慣は大切です。
甘いものが好き、好き嫌いが多いことも生活習慣に影響するため、卵や肉などのタンパク質多めの食事を摂るようにする良いです。食べ物もバランスが大切なので、あまりこだわりすぎず野菜や好きなものを摂る日があってもいいでしょう。タンパク質が足るようになると自然に甘いものは食べられなくなります。また、朝起きが楽になる場合もあります。
夫に期待しても行動しないため、妻が今後も夫と生活をしていくなら妻が栄養の本など読み家庭の食事の内容を改善できるといいでしょう。(夫が本を読むこともない、自分で料理をすることもないため)
夫は精神的に子どものまま大人になっているため、今後、本人が自覚できないままだと妻の子どものような状況で暮らすことになります。実質、母親が1人、子どもが3人いるような家庭となります。
妻がそれでも良い、とするなら、今後借金をつくらないとも限らないため妻が経済的に自立しておくと先々の不安が減って妻自身が楽になります。
たった1回の借金と言っても今後しないとも限りません、そのため早いうちに弁護士に相談もおすすめします。弁護士・・・大げさと考えるアダルトチルドレンの人は多いのですが、弁護士や市役所などを利用して人に相談することに慣れておくことはとても大事です。
家事に関しては、夫が苦手としない、例えばゴミ捨てなど担当してもらい、その場合、ゴミ捨てに関しては一切口を出さないこと、しっかりと責任を持たせることです。苦手なことを無理にさせても夫がイライラしながらするので、それを見てるのも辛いですし、喧嘩になることが多いからです。
子どもとの関係は、夫が子どもと遊ぶのができるならそのまま遊ばせるといいと思います。妻は、夫の愚痴や悪口は子どもに絶対に言わないことです、これが案外大切です。
夫が行動が変わらず、妻が家事が大変な場合、子どもに普通に話をして一緒にできるようになるといいと思います。
まとめ
悩みを見る時は、必ず、両親や家族の関係を見ていくことをします。そこが根本だからです。自分が育った環境の中に必ず悩みの原因があります。
相談者は、夫に対して許容範囲がとても広いです。これは、アダルトチルドレンの家庭が、機能していないことに原因があります。
家庭で、いつも何かしら親が問題を起こしていることが多く、それが当たり前になっているからです。
そのため、どこかで相談者が気づき、「このままだと同じことが繰り返されるかもしれない」と対処することがとても大切です。
借金は悪いものだけではありませんが、人と、どのような借金かにもよるため、そのあたりを夫のこれからの行動(言葉ではなく、行動)を見ていくといいでしょう。
夫の行動が変わらない、同じことを2度繰り返すようなら、子どもたちが大学に行く時になってお金が用意できない状況になっていたり、子どもにお金が必要な時に夫が口ばかりでお金を使っていることがあるからです。
子どもが小さいため、これからお金がたくさん必要です。夫にきちんと働いてもらいながら、お金は相談者が管理し、夫を少しずつ教育(話し、会話)していくことが必要になると思います。
(妻が夫を教育しなければならないのは、本当は違います、夫も大人のため自分で努力する必要があるのですが、それが、なかなかしないのです、ですから、妻が夫に対してこれまでとは違って厳しく対応する、妻自身が経済的、精神的に自立し変化していくといいでしょう。それを見た夫は、ようやく少し変化があるかもしれません)
ーアダルトチルドレン人生好転カウンセリングー
親子関係、家庭環境が原因で、頑張っても頑張っても悪循環の人生から抜け出せないアダルトチルドレンの女性が好循環の人生を取り戻すカウンセリングになります。
お試しカウンセリングはこちらからです
お申し込みはこちらをクリック
カウンセリングの前に不安な気持ちを聞いてほしいなど
お問い合わせこちらをクリック
平井智美はどんな人?(誰にカウンセリングを受けるかが大事です)
プロフィールこちらをクリック